法律系資格取得のための講座・書籍・教材ショップ東京法経学院!

クチコミ
この記事は約3分で読めます。

法律系資格取得のための通信・通学講座、書籍・参考書などの出版物や各種教材を取り扱われています。”法律資格の合格指導なら、東京法経学院で!”といわれています。また、資格情報誌「不動産法律セミナー」を出版されている会社です。

「こころざしのサポート」を経営理念とされています。

受講生の「志」と「合格」の2点を最短距離で結び、未来への飛躍をサポートし、同時に社会教育の場の創造に寄与することを事業目的とされ、企業ビジョンを

1. 私たちは、教育・出版産業がサービス業であることを認識し、お客様の満足度向上に努めます。
2. 私たちは、「寺子屋精神」を堅持し、常に受講生と講師が双方向の情報交換をできるよう、学習環境の整備に努めます。
3. 私たちは、自らの手で基本書・問題集を編集・制作し、最新の情報提供をすることに努めます。
4. 私たちは、本学院が多くの卒業生の共通の拠点であることを願い、開かれた「学びの場」であり続けることに努めます。

と掲げていらっしゃいます。

講座の種類も、受講生のレベルに合わせて構成

初学者向けで、行政書士試験を初めて受験する方に最適の講座からは、通信教育ですが、行政書士 最短合格講座を開催。

学習経験者向けに、すでに基礎学習(インプット学習)を経験された方におすすめの講座である、通信教育 OR 通学講座(お選びいただけます)での行政書士受験対策講座総合パックコースを開催されています。

通学講座もあります。東京校、大阪校、福岡校には通学講座もあります。

初めて行政書士試験にチャレンジする受験生に最適な基礎学力養成講座

出題範囲が広い行政書士試験。

しかし、本試験を徹底的に分析すると、問題作成にあたっては一定のルールがあり、ベースが存在します。その出題のベースとは条文なのです。したがって、そのルールとベースを知ったうえで学習すれば、短期合格は十分可能となります。

東京法経学院では、業務法令については過去5年分の本試験を科目別・項目別に総整理した『過去問マスターDX』をもとに分析し、出題頻度の高い条文にポイントをおいて、効果的に指導されます。

条文をおさえる学習は合格するために避けて通れません。

しかし、口で言うほど簡単なものではありません。この講座では出題のベースである条文をわかりやすく解説し、その範囲を確認しながら実戦力の強化も図ります。

「一般知識」についても特に最新の出題傾向に基づいて、ポイントを押さえた講義を行ない、必要最小限の知識のインプットに徹底いたします。

以上、ご紹介いたしましたそれぞれの講座の中から、ご自身に合った学習プランをご選択いただけるように、コース設定をされています。

詳細をご覧いただき、行政書士本試験対策には、ぜひとも東京法経学院の講座をご活用いただき、合格の栄冠を勝ち取ってください。

行政書士を合格したい方必見。

東京法経学院では行政書士試験合格対策など様々な行政書士試験の対策講座をご用意されています。
通学が難しい方のために通信講座もご用意されています。

ご提案

私のブログ“行政書士試験に合格する”の憲法・行政法・民法・商法会社法の法律科目は択一式のワンポイントの対策にはなると思いますが、記述式問題や一般知識等科目の対策には程遠いものです。

そこで、東京法経学院の行政書士試験講座と主として、私のブログを従として併用していただければ早い段階での合格の目標はクリアできるのではないかと思っています。

このブログの前には、アガルートアカデミーの行政書士試験講座をおすすめしたいますが、それぞれの良さもあり、あなたに合いそうな講座を選択していただき、私のブログと併用していただければと思っています。

東京法経学院、アガルートアカデミーの行政書士試験講座を学習の基本に備えていただくことをご提案します。

行政書士試験合格サイト 東京法経学院

タイトルとURLをコピーしました