特に、小規模事業者や一人親方が建設業許可を受けることを想定して綴っています。建設業許可を受けるための要件、そして、その確認(証明)書類などは非常に複雑なものとなっています。参考にしていただければ幸いです。随時更新しています。
【白神英雄/行政書士・建設業許可アドバイザー】
スポンサーリンク
建設業許可をとるには

これが法律といえるのか?日本国内で解釈や運用がばらばら!!
2022.02.072022.07.29

一式工事業の許可だけを受けている業者は500万円以上の専門工事を請負うことはできません!
2022.02.082022.07.29

小規模事業者・一人親方の建設業許可取得の5つの要件!
2022.02.092022.07.29

Facebookグループに”建設業許可を取る!!”を開設しました。
2022.02.142022.10.19

特定建設業と一般建設業のちがい
2022.02.152022.07.29

建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験が必要(a1)
2022.02.242022.07.27

建設業に関し6年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にあり補佐した経験を有する者でも申請可能(a3)
2022.02.242022.07.27

営業所ごとの専任の技術者と工事現場に配置する技術者との関係
2022.02.242022.07.27

経営業務の管理責任者・営業所ごとの専任の技術者は、申請会社に常勤していることが必要です
2022.02.242022.07.27

学歴と実務経験(01)or実務経験10年以上(02)で専任技術者となることができます
2022.02.262022.07.27

建設業許可の要件の一つである専任の技術者がいること(資格・実務経験等を有する技術者の配置)
2022.03.172022.07.27
業種別工事と技術者資格

201「土木工事業(01)(土木一式工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.02.262022.10.17

202「建築工事業(02)(建築一式工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.02.262022.10.17

203「大工工事業(03)(大工工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.02.272022.10.17

204「左官工事業(04)(左官工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.012022.10.17

205「とび・土工工事業(05)(とび・土工・コンクリート工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.072022.10.17

206「石工事業(06)(石工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.082022.10.17

207「屋根工事業(07)(屋根工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.092022.10.17

208「電気工事業(08)(電気工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.182022.10.17

209「管工事業(09)(管工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.222022.10.17

210「タイル・れんが・ブロック工事業(10)(タイル・れんが・ブロック工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.242022.10.17

211「鋼構造物工事業(11)(鋼構造物工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.252022.10.17

212「鉄筋工事業(12)(鉄筋工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.03.292022.10.17

213「舗装工事業(13)(舗装工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.04.162022.10.17

214「しゅんせつ工事業(14)(しゅんせつ工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.04.192022.10.17

215「板金工事業(15)(板金工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.04.212022.10.17

216「ガラス工事業(16)(ガラス工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.04.252022.10.17

217「塗装工事業(17)(塗装工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.04.272022.10.17

218「防水工事業(18)(防水工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.062022.10.17

219「内装仕上工事業(19)(内装仕上工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.112022.10.17

220「機械器具設置工事業(20)(機械器具設置工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.132022.10.17

221「熱絶縁工事業(21)(熱絶縁工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.192022.10.17

222「電気通信工事業(22)(電気通信工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.202022.10.17

223「造園工事業(23)(造園工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.232022.10.17

224「さく井工事業(24)(さく井工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.242022.12.07

225「建具工事業(25)(建具工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.262022.10.17

226「水道施設工事業(26)(水道施設工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.05.272022.10.17

227「消防施設工事業(27)(消防施設工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.06.012022.10.17

228「清掃施設工事業(28)(清掃施設工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.06.022022.10.17

229「解体工事業(29)(解体工事)」工事内容の例示と専任の技術者資格要件
2022.06.022022.10.17
技術者資格と許可業種

301「建設機械施工技士」と建設業許可業種
2022.06.032022.12.08

302「土木施工管理技士」と建設業許可業種
2022.06.032022.12.08

303「建築施工管理技士」と建設業許可業種
2022.06.072022.12.08

304「電気工事施工管理技士」と建設業許可業種
2022.06.082022.12.08

305「管工事施工管理技士」と建設業許可業種
2022.06.082022.12.08

306「電気通信工事施工管理技士」と建設業許可業種
2022.06.082022.12.08

307「造園施工管理技士」と建設業許可業種
2022.06.092022.12.08

308「建築士」と建設業許可業種
2022.06.092022.12.08

309「技術士-建設部門」と建設業許可業種
2022.06.102022.12.08

310「技術士-農業部門」と建設業許可業種
2022.06.102022.12.08

311「技術士-電気電子部門」と建設業許可業種
2022.06.112022.12.08

312「技術士-機械部門」と建設業許可業種
2022.06.122022.12.08

313「技術士-上下水道部門」と建設業許可業種
2022.06.132022.12.08

314「技術士-水産部門」と建設業許可業種
2022.06.152022.12.08

315「技術士-森林部門」と建設業許可業種
2022.06.152022.12.08

316「技術士-衛生工学部門」と建設業許可業種
2022.06.162022.12.08

317「電気工事士」と建設業許可業種
2022.06.172022.12.08

318「電気主任技術者」と建設業許可業種
2022.06.202022.12.08

319「電気通信主任技術者」と建設業許可業種
2022.06.202022.12.08

320「電気通信事業法による工事担任者」と建設業許可業種
2022.06.202022.12.08

321「給水装置工事主任技術者」と建設業許可業種
2022.06.202022.12.08

322「消防設備士」と建設業許可業種
2022.06.202022.12.08

323「技能士-建築大工」と建設業許可業種
2022.06.222022.12.08

324「技能士-型枠施工」と建設業許可業種
2022.06.222022.12.08

325「技能士-左官」と建設業許可業種
2022.06.222022.12.08

326「技能士-とび・とび工」と建設業許可業種
2022.06.222022.12.08

327「技能士-コンクリート圧送施工」と建設業許可業種
2022.06.232022.12.08

328「技能士-ウェルポイント施工」と建設業許可業種
2022.06.232022.12.08

329「技能士-冷凍空気調和機器施工・空気調和設備配管」と建設業許可業種
2022.06.242022.12.08

330「技能士-給排水衛生設備配管」と建設業許可業種
2022.06.242022.12.08

331「技能士-配管※・配管工」と建設業許可業種
2022.06.242022.12.08

332「技能士-建築板金(ダクト板金作業)」と建設業許可業種
2022.06.272022.12.08

333「技能士-タイル張り・タイル張り工」と建設業許可業種
2022.06.272022.12.08

334「技能士-築炉・築炉工・れんが積み」と建設業許可業種
2022.07.062022.12.08

335「技能士-ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工」と建設業許可業種
2022.07.062022.12.08

336「技能士-石工・石材施工・石積み」と建設業許可業種
2022.07.122022.12.08

337「技能士-鉄工・製罐(せいかん)」と建設業許可業種
2022.07.132022.12.08

338「技能士-鉄筋組立て・鉄筋施工」と建設業許可業種
2022.07.152022.12.08

339「技能士-工場板金」と建設業許可業種
2022.07.202022.12.08

340「技能士-板金・建築板金・板金工」と建設業許可業種
2022.07.212022.12.08

341「技能士-板金・板金工・打出し板金」と建設業許可業種
2022.07.222022.12.08

342「技能士-かわらぶき・スレート施工」と建設業許可業種
2022.08.082022.12.08

343「技能士-ガラス施工」と建設業許可業種
2022.08.092022.12.08

344「技能士-塗装※・木工塗装・木工塗装工」と建設業許可業種
2022.12.06

345「技能士-建築塗装・建築塗装工」と建設業許可業種
2022.12.07

346「技能士-金属塗装・金属塗装工」と建設業許可業種
2022.12.07

347「技能士-噴霧塗装」と建設業許可業種
2022.12.07

348「技能士-路面標示施工」と建設業許可業種
2022.12.07

349「技能士-畳製作・畳工」と建設業許可業種
2022.12.07

350「技能士-内装仕上げ施工・カーテン施工・天井仕上げ施工・床仕上げ施工・表装・表具・表具工」と建設業許可業種
2022.12.07

351「技能士-熱絶縁施工」と建設業許可業種
2022.12.07

352「技能士-建具製作・建具工・木工※・カーテンウォール施工・サッシ施工」と建設業許可業種
2022.12.07

353「技能士-造園」と建設業許可業種
2022.12.07

354「技能士-防水施工」と建設業許可業種
2022.12.07

355「技能士-さく井(さくせい)」と建設業許可業種
2022.12.07

356「地すべり防止工事士」と建設業許可業種
2022.12.08

357「基礎施工士(基礎ぐい工事)」と建設業許可業種
2022.12.08

358「建築設備士」と建設業許可業種
2022.12.08

359「計装士」と建設業許可業種
2022.12.08

360「解体工事施工技士」と建設業許可業種
2022.12.08
建設業許可を取る

建設業許可をとるには
小規模事業者や一人親方が建設業許可をとるための要件や細かい注意点などを発信しています。随時更新しています。参考にしていただければ幸いです。
【白神英雄/行政書士・建設業許可アドバイザー】
...【続きを読む】
hsblog.shiragami.jp

業種別工事と技術者資格
小規模事業者や一人親方が建設業許可をとるための要件や細かい注意点などを発信しています。随時更新しています。参考にしていただければ幸いです。
【白神英雄/行政書士・建設業許可アドバイザー】
...【続きを読む】
hsblog.shiragami.jp

技術者資格と許可業種
小規模事業者や一人親方が建設業許可をとるための要件や細かい注意点などを発信しています。随時更新しています。参考にしていただければ幸いです。
【白神英雄/行政書士・建設業許可アドバイザー】
...【続きを読む】
hsblog.shiragami.jp